活動
2018-09-28 11:12:00
園芸の知識と講師の派遣
園芸普及の人材養成と紹介
弊社のお客さまへ接する部門の社員は、(社)日本家庭園芸普及協会 認定の
「グリーンアドバイザー」資格者です。
毎年行われる試験に選抜して受講受験し、園芸の正しい知識を持ったものが商品説明をしています。
又、地元埼玉のグリーンアドバイザー資格者の会事務局を行っています。
園芸講習会、園芸イベントなどにどんどん講師をご紹介しています。
グリーンカーテンの講習会
ハイドロボール・カラーサンドを使ったイベント
2018-09-12 11:56:00
環境活動へのお手伝い 【小学校での環境教育支援】
小学生との「ソメイヨシノサクラ」の保護と環境体験の実施
豊島区立駒込小学校 この校庭には樹齢90年を超える「駒サクラ」ソメイヨシノザクラが今でも鎮座して
卒業入学には満開の花を付け「送り 迎え」を、7月の暑い時には一杯の葉で木陰をつくり11月には 温かい木漏れ日をくれています。しかし、木としての寿命を向え年々小さくなっています。
一時は、移植をして少しでも長くとの話も有りましたが、学校教職員の方のご意見を頂き、
平成20年より、3年生全員と「駒サクラ」の挿し木・接木に挑戦しています。
挿し木は、11月に剪定した徒長した枝を剪定して地中に埋め翌年の3月、始めに挿し木をします。
300本位挿して、やっと2~3本根が付く状態です。接木は、40本根付きソメイヨシノサクラ発祥の地
駒込の「駒サクラ」として豊島区から全国の関係がある場所に送られるのを待っています。
駒サクラの大切さをお話します